滋賀・咲くBlog TOPへ
新規登録ログインはこちらから

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

お月見をしよう

■お月見とは?
お月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、おだんごやお餅(中国では月餅)、ススキ、サトイモなどをお供えして月を眺めます。
月見行事のルーツはよくわかっていません。最近の研究によると、中国各地では月見の日にサトイモを食べることから、もともとはサトイモの収穫祭であったという説が有力となっています。その後、中国で宮廷行事としても行われるようになり、それが日本に入ったのは奈良~平安時代頃のようです。

「しがすたいる」お月見特集
http://www.shigastyle.jp/feature/070905/
  


Posted by しがすたいる at 16:09Comments(0)しがすたいる

しがすたアンケート!!

8月より、しがすたいるではアンケートを行なっています。
読者のみなさんの『生の声』を聞いてみたい、そんな考えから始まったコンテンツです。

今日からは新テーマ『あなたはお店探しにインターネットを使用しますか?』です。
インターネットの普及が進んだ昨今。
実際にどれくらいの人がインターネットを使ってお店探しをしているのでしょうか?

投票だけでなく、コメントも受け付けています。
ぜひ一度見に来て下さい!

しがすたアンケート
http://www.shigastyle.jp/anq/anq.php?mode=result&log

日々の滋賀県情報
http://www.shigastyle.jp

みんなで口コミ・コミュニケーション
http://sns.shigastyle.jp  


Posted by しがすたいる at 20:58Comments(0)しがすたいる